イベント

みたか太陽系ウォーク2022 とは?デジタルスタンプラリーについても!

新型コロナウイルス感染症が流行しだして、色々なイベントが中止になってきましたが、ようやく色々なイベントが少しずつ開催されるようになってきて、本当に嬉しいですね!

久しぶりに『ちむどんどん』します。♪←使ってみたかっただけです!笑

そこで、イベントのご紹介です。

3年ぶりに『みたか太陽系ウォーク2022 』が開催されますよ!

詳細やデジタルスタンプラリーについてご紹介します。

最後までご覧ください。

↓↓↓三鷹の美味しい店の予約は食べログで!!

みたか太陽系ウォーク2022とは?

『みたか太陽系ウォーク2022』とは、三鷹市全体を太陽系に見立てて惑星スタンプを集めるスタンプラリーです。

JR三鷹駅を太陽として太陽系を13億分の1に縮小し、市内を11の、天体エリアに分け、惑星スタンプが置かれた店舗や施設、観光スポットを巡ります。

今年は、三鷹商工会のアプリ「ミィね!Mitaka」を活用した日接触型のデジタルスタンプラリーと、市内の公共施設などをめぐる「惑星カードを集めよう!」の2種類のイベントが楽しめます。

さらに、10月22日(土)・23日(日)開催の「星空の街・あおぞらの街」全国大会と合わせた天体関連イベントも多数開催されますよ!

『天文台のあるまち三鷹』ならではのサイエンスイベントで、雨中の広大さを感じながら、街の魅力を再発見してみてはいかがでしょうか?

◆みたか太陽系ウォーク2022詳細

開催日:2022年10月22日(土)〜11月27日(日)

※景品交換は11月15日(火)〜12月11日(日)となっています!

★みたか太陽系ウォーク2022の公式サイトはこちら

みたか太陽系ウォーク2022 ・デジタルスタンプラリーについて!

『みたか太陽系ウォーク2022・デジタルスタンプラリー』の参加方法をご紹介します。

◆デジタルスタンプラリー参加方法

①スマートフォンやタブレット端末で、三鷹商工会のアプリ「ミィね!mitaka」をApple StoreまたはGoogle playで検索し、ダウンロードしてください。(ダウンロードは無料です)

↓↓↓にアクセスしてダウンロード可能です!!

◆みたか太陽系ウォーク2022公式サイトはこちら

②10月22日(土)〜11月27日(日)のスタンプラリー期間中に「ミィね!mitaka」を起動すると、「みたか太陽系ウォーク」のページが開きます。

出典元:広報みたか

③地図上のスタンプ番号をタップ。設置店舗などの情報が表示されます。右上のマークをタップするとGoogleマップが開き、目的地までの経路がわかります。

↓↓↓スタンプ設置店舗は右上のポスターが目印ですよ!

出典元:広報みたか

④スタンプ設置場所に到着!HOME画面に通知が入ります。「スタンプ取得」ボタンをタップ、アプリ上のスタンプ帳でデジタルスタンプをゲット!

出典元:広報みたか

⑤スタンプが集まったら、クーポン画面を確認、景品交換しよう!

◆景品交換詳細

⚫︎景品交換期間:11月15日(火)〜12月11日(日)

⚫︎交換場所:三鷹ネットワーク大学

・開館時間:9:30〜21:00(日曜日は17:00まで)

・休館日:月曜日・祝日

★アクセスはこちら

 

⚫︎交換場所:みたか観光案内所

・開館時間:9:00〜18:00

・休館日:火曜日

★アクセスはこちら

 

◆景品詳細

★ケプラー賞

⚫︎スタンプ30個以上

・オリジナルペーパークラフト

★ニュートン賞

⚫︎スタンプ50個以上

・オリジナルクリアフォルダー

★林忠史郎賞

⚫︎スタンプ80個以上

・オリジナルバンダナ

★コンプリート賞

⚫︎全てのスタンプ

・オリジナルノート、コンプリート記念シール

 

スマホがなくてもたのしめる!惑星カードを集めよう!

市内の公共施設などをめぐって、10種類のオリジナル「惑星カード」をもらおう。

スマホやタブレット端末をお持ちでない方や小さなお子さんも、ぜひ参加してみてくださいね!

◆惑星カードの配布場所はこちら

◆景品交換詳細

⚫︎景品交換期間:11月15日(火)〜12月11日(日)

⚫︎交換場所:三鷹ネットワーク大学

・開館時間:9:30〜21:00(日曜日は17:00まで)

・休館日:月曜日・祝日

◆景品詳細

★ガリレオ賞

⚫︎全ての「惑星カード」

・オリジナル太陽カード

※オリジナル太陽カードの配布先は三鷹ネットワーク大学のみです。

参加にあたっての注意事項

参加にあたって注意事項を確認の上,ご参加いただくようお願い致します。

⚫︎未成年者は必ず保護者の同意を得てご参加ください。

⚫︎アプリ操作するときは、周囲を確認し、安全な場所で立ち止まって操作してください。

⚫︎必ず交通ルールやマナー、公園等の施設利用ルールを守ってください。

⚫︎自転車を使用する場合は、駐輪スペースを確認し駐輪してください。

⚫︎危険な場所への立ち入りや深夜に騒ぐ等、周囲の迷惑になる行動はやめてください。

⚫︎十分に体調管理した上で参加し異変を感じたら、途中で止めるようにしてください。

⚫︎ご利用の端末機、OS、ブラウザソフトによって参加できないことがあります。

⚫︎主催者は、本イベント参加における傷病、事件・事故等において一切の責任を負いません。

⚫︎本イベントにおいては、主催者による傷害保険は適用されません。保険の加入については、必要に応じて、個人でお申し込みください。

みたか太陽系ウォーク2022コラボ企画

みたか太陽系ウォーク2022のコラボ企画として歳末プレセールを開催しますよ!

市内店舗による歳末プレセールを同時開催します。

期間中に、アプリ「ミィね!mitaka」をダウンロードしている方は、アプリ内の応募フォームからプレゼントの抽選に参加できます。

当選者には太陽系ウォークにちなみ、「移動式プラネタリウム」(12月4日(日)開催予定)への参加チケットを差し上げます。

また、期間中に特典が記載されているポスターが貼られた店舗で「三鷹むらさき商品券」を使って買い物をすると、店舗独自の特典が受けられますよ!

 

三鷹むらさき商品券2022!プレミアム率にビックリ!購入方法や利用期間も!今年も『三鷹むらさき商品券』が発売されますね! 『三鷹むらさき商品券』は、地域経済と市民生活を応援するために毎年、三鷹商工会が主催...
環境キッズフェスタ2022!5市共同事業の日程は?デジタルスタンプラリーも!子供たちが環境問題を自分事として捉え、自ら考え、行動につなげるよう、国分寺市、武蔵野市、三鷹市、小金井市、国立市の5市が共同し『環境キッ...
BakeryMIDMOST【三鷹】!癖になる美味しさ!おすすめ4選!私は、パンが大好きです。 都会って美味しいパン屋さんが沢山あるからどのパン屋さんが美味しいか、、、わからないってことないですか? ...
かまど焼きNIKUYOROZUは精肉店併設の新店!メニュー詳細も!2022年5月12日(木曜)、三鷹に「かまど焼きNIKUYOROZU」と言う精肉店併設の肉料理専門店がオープンしましたよ! 以前、...
三鷹の森フェスティバル2022の開催はいつ?出演アーティストはだれ?三鷹の森ジブリ美術館の開館を記念して始まった野外音楽フェスティバルが、3年ぶりに復活しますよ! 話題のアーティストによるライブのほ...
第34回三鷹市・星空の街あおぞらの街とは?開催日はいつ?アーカイブ配信も!2021年12月4日(土)〜2021年12月5日(日)に岡山県井原市で開催された第33回「星空の街・あおぞらの街」全国大会において、三鷹...

まとめ

今回は、みたか太陽系ウォーク2022についてご紹介しました。

秋はイベントがたくさんありますね!

本当にちむどんどんしますね!!

引き続き、新型コロナウイルス感染症対策を行った上でご参加くださいね!

本日は、最後までご覧いただきありがとうございました。



error: Content is protected !!