ニュース

常陸なんと読む?どこの県?意味や常陸から始まる語句についても!

Yahooニュースで『常陸』を読めない若者(20代〜30代)が半数程度いるという記事が上がっていて、ちょっと、ちょっと!!と思ってしまった私です。(^_^;)

あなたは読めましたか?読めますか?

そこで今回は、『常陸』の読み方や意味、常陸から始まる語句ついてご紹介します!

 

 

常陸なんと読む?常陸はどこの県?

常陸の読み方は『ひたち』で、茨城県『旧国名』です!

茨城県が全国の20〜60代に読み方を調査した結果、20代の約6割、30代の約4割、40〜50代も3割超が読めなかったとのこと!

『つねりく』、『ときわ』なとと読んだ人もいたそうです。^^;

ちょっと、ビックリ‼️ですが、、、笑

色々な食物の『常陸(ひたち)』ブランド化を目指している茨城県としては、常陸が読めないと痛い誤算ですよねぇ〜。

『常陸』が読めないということが、今回SNSなどて発信されたことで覚えて貰えたのではないでしょうか?

↓常陸牛、美味しいですよねえ〜♪

 

 

常陸の意味や常陸から始まる語句はある?

『常陸』は茨城県の旧国名です。

由来は諸説あり、713年編さんの『常陸国風土記』では、1つの道が続く『直通(ひたみち)』と、ヤマトタケルが巡行した際に袖を浸したため『ひたす』から『ひたち』に転じた二つの由来が書かれています。

常陸の意味!

常陸の意味は下記の通りです。

東海道15か国の1国。

大化改新後に、高(多珂)・久自『久慈)・仲(那賀)・新治・筑波・茨城の6か国を統合して1国となる。

南北朝・室町時代は佐竹氏が守護、江戸時代は水戸藩ほか12藩に分立。

廃藩置県後、茨城県と新治(にいばり)県とに別れたが、明治8年(1875年)合併して茨城県の北東を占める。別名・常州とも呼ばれる。

引用元:コトバンク

 

常陸から始まる語句はある?

常陸から始まる語句は他にあるのでしょうか?

調査してみましたよ!!

⚫︎常陸宮(ひたちのみや)

⚫︎常陸国(ひたちのくに)

⚫︎常陸帯貝(ひたちおびがい)

⚫︎常陸帯(ひたちおび)

⚫︎常陸坊海尊(ひたちぼうかいそん)

⚫︎常陸風土記(ひたちふどき)

⚫︎常陸台地(ひたちだいち)

⚫︎常陸山谷右衛門(ひたちやまたにえもん)

引用元:goo辞書

↓常陸牛の定期便♪

 

 

まとめ

今回は、常陸の読み方と意味、常陸から始まる語句についてご紹介しました。

漢字が読めない、書けない件は、PC、スマホなどデジタルツールが発展してきているからまぁ、仕方がないと言えば仕方がないことですよね!

今回こうして『常陸』の読み方が取り上げられたことで『常陸(ひたち)』ブランドを手に取ってくれる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

本日は、最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

error: Content is protected !!