今年も早いものであと2ヶ月で終わりです。
12月末には、私が楽しみにしている冬の風物詩、『全国高校サッカー選手権大会』も開催されます。
毎年、沢山のドラマが生まれる全国高校サッカー選手権大会が本当に楽しみです♪
ただ、現在もコロナ禍であるため今年の大会も、少なからず不安点はありますよね!
高校3年生にとっては最後の大会なので、どのチームの選手も悔いの残らないよう頑張って欲しいです。
そして、今年の大会ではコロナ感染者がでて試合辞退とならないことを切に願っています。
今回は、第101回全国高校サッカー選手権のチケットの取り方や大会概要についてご紹介します。
最後までご覧ください。
↓↓↓全国高校サッカー選手権大会の応援にお越しの方、年末は混み合います。早めの予約がオススメですよ!!
第101回全国高校サッカー選手権のチケットの取り方は?
第101回全国高校サッカー選手権のチケットの取り方をご紹介します。
開会式・開幕戦〜準々決勝
日本サッカー講演会の皆様は招待券にて観戦可能です。
上限枚数に達した場合は当日会場にてお断りする場合がございますのでご了承ください。
放送・配信は、民放放送43社にて放送、および「民放公式テレビポータルTVer」と「スポーツメディアスポーツブル」にて全試合無料ライブ配信されますよ!
しかし、新型コロナウィルスの感染拡大状況により、販売概要、スケジュールが変更になる場合もございますのでご了承ください。
チケット販売日!
チケット販売日は下記の通りです。
12月12日(月)10:00〜
チケット販売方法!
チケット販売方法は、インターネットと店頭販売(コンビニのチケット販売機を使って購入)となります。
電話での受け付けはございません。
なお、先着順となっております。
チケット販売先!
チケットの販売先は下記の通りです。
◆チケットJFA
⚫︎インターネットはこちら(パソコン・スマホ共通)
⚫︎お問い合わせはこちら(パソコン・スマホ共通)
◆チケットぴあ
⚫︎インターネットはこちら(パソコン・スマホ・モバイル共通)
◆e+(イープラス)
⚫︎インターネットはこちら
チケット席種・料金【税込】!
チケット席種・料金【税込】は下記の通りです。
◆開会式・開幕戦(国立競技場)
出典元:JFA.jp
出典元:JFA.jp
※車椅子席については前売り販売のみとなります。
※車椅子席は介助者1名を含んだ金額となります。
◆1回戦〜準々決勝(国立競技場以外の各会場)
⚫︎全席自由席
・前売料金:1,500円
・当日料金:2,000円
※車椅子席も自由席券をご購入ください。
※車椅子席は介助者1名を含んだ金額となります。
◆準決勝・決勝
※一般販売が予定されています。詳細の発表は12月下旬の予定。
チケットに対する留意事項!
チケットに対する留意事項を必ずご確認の上、ご購入ください。
・開会式のみの観覧でもチケットが必要となります。
・国立競技場は指定席と自由席がございます。国立競技場以外の会場は全席自由席となります。
・チケットJFA、チケットぴあ、イープラスでの販売チケットは、日程会場ともに全て単独のチケットとなります。共通鍵はありません。
・チケットJFA、チケットぴあ、イープラスの当日券の販売は、第二試合のキックオフ時間までとします。1試合のみの会場は1試合目のキックオフ時間までとします。
・会場での当日券販売は行いません。
・前売り券の販売状況によっては、チケットJFA、チケットぴあ、イープラスでの当日券販売を行わない場合があります。
・再入場はできません。
・未就学児童は、大人1人につき1名まで無料で入場可能です。ただし大人の膝の上での観戦になります。
・空いているお席にお座りいただく事はできませんのでご注意ください。
・チケット料金のほか、プレイガイド手数料がかかります。詳しくは当該のプレイガイドへお問い合わせ下さい。
・小学生無料招待券の配布は行いません。
↓↓↓年末は混み合います。早めの予約がオススメです!!
第101回全国高校サッカー選手権の大会概要まとめ!
第101回全国高校サッカー選手権の大会概要は下記の通りです。
尚、正式名称は『令和4年度 第101回全国高校サッカー選手権大会』です。
試合日程とスケジュール
開催日は、2022年12月28日(水)〜2023年1月9日(月・祝)です。
◆12月28日(水)開会式 開幕戦 国立競技場
【15:00試合開始】
成立学園(東京)3-2津工(三重県)
◆12月29日(木)1回戦
⚫︎駒沢陸上競技場
【12:05試合開始】
帝京大可児(岐阜県)0-1岡山学芸館(岡山県)
【14:10試合開始】
鹿島学園(茨城県)2-1龍谷(佐賀県)
⚫︎味の素フィールド西が丘 12:05試合開始
日本文理(新潟県)2-1立正大淞南(島根県)
⚫︎等々力陸上競技場
【12:05試合開始】
日大藤沢(神奈川県)2-0西原(沖縄)
【14:10試合開始】
松本国際(長野県)1-2米子北(鳥取県)
⚫︎ニッパツ三ツ沢球技場
【12:05試合開始】
尚志(福島県)3-0徳島市立(徳島県)
【14:10試合開始】
北海(北海道)1-1PK5-6国見(長崎)
⚫︎浦和駒場スタジアム
【12:05試合開始】
東邦(愛知県)1-4履正社(大阪)
【14:10試合開始】
盛岡商(岩手県)2-1帝京大五(愛媛県)
⚫︎NACK5スタジアム大宮
【12:05試合開始】
前橋育英(群馬県)2-1日章学園(宮崎県)
【14:10試合開始】
羽黒(山形)2-3四国学院大学香川西(香川県)
⚫︎県立柏の葉公園総合競技場
【12:05試合開始】
日体大柏(千葉県)3-1芦屋学園(兵庫県)
【14:10試合開始】
丸岡(福井県)1-1PK6-5高知(高知県)
⚫︎ゼットエーオリプリスタジアム
【12:05試合開始】
星稜(石川県)1-2東山(京都府)
【14:10試合開始】
聖和学園(宮城県)2-0大分(大分県)
※12月29日(木)1回戦は、抽選結果によりいずれか1会場のみ1試合となります
◆12月31日(土)2回戦
⚫︎駒沢陸上競技場
【12:05試合開始】
鹿島学園2-3岡山学芸館
【14:10試合開始】
近大和歌山(和歌山県)1-3國學院久我山(東京都)
⚫︎味の素フィールド西が丘
【12:05試合開始】
佐野日大(栃木県)1-0奈良育英(奈良県)
【14:10試合開始】
盛岡商0-6履正社
⚫︎等々力陸上競技場
【12:05試合開始】
山梨学院高等学校(山梨県)2-3神村学園(鹿児島県)
【14:10試合開始】
日大藤沢2-1米子北
⚫︎ニッパツ三ツ沢球技場
【12:05試合開始】
青森山田(青森県)1-0広島皆実(広島県)
【14:10試合開始】
尚志0-0PK3-4国見
⚫︎浦和駒場スタジアム
【12:05試合開始】
成立学園0-1日本文理
【14:10試合開始】
浜松開誠館(静岡県)1-1PK3-4大津(熊本)
⚫︎NACK5スタジアム大宮
【12:05試合開始】
昌平(埼玉県)3-1近江(滋賀県)
【14:10試合開始】
前橋育英6-1四国学院大香川西
⚫︎県立柏の葉公園総合競技場
【12:05試合開始】
丸岡0-2日体大柏
【14:10試合開始】
明桜(秋田県)0-1飯塚(福岡県)
⚫︎ゼットエーオリプリスタジアム
【12:05試合開始】
高川学園(山口県)2-0富山第一(富山県)
【14:10試合開始】
東山4-0聖和学園
◆1月2日(月)3回戦
⚫︎駒沢陸上競技場
【12:05試合開始】
佐野日大1-1PK5-4履正社
【14:10試合開始】
岡山学芸館0-0PK5-3國學院久我山
⚫︎等々力陸上競技場
【12:05試合開始】
日大藤沢1-1PK3-5神村学園
【14:10試合開始】
青森山田1-1PK4-2国見
⚫︎浦和駒場スタジアム
【12:05試合開始】
昌平1-2前橋育英
【14:10試合開始】
日本文理0-3大津
⚫︎県立柏の葉公園総合競技場
【12:05試合開始】
日体大柏1-0飯塚
【14:10試合開始】
高川学園0-2東山
◆1月4日(水)準々決勝
⚫︎等々力陸上競技場
【12:05試合開始】
佐野日大0-4岡山学芸館
【14:10試合開始】
青森山田1-2神村学園
⚫︎浦和駒場スタジアム
【12:05試合開始】
前橋育英0-0PK4-5大津
【14:10試合開始】
東山0-0PK4-3日体大柏
◆1月7日(土)準決勝
⚫︎国立競技場
【12:05試合開始】
神村学園3-3PK1-4岡山学芸館
【14:10試合開始】
東山1-1PK4-2大津
◆1月9日(月・祝)決勝
⚫︎国立競技場
【14:10試合開始】
岡山学芸館3-1東山
岡山学芸館が初優勝を飾りました!!おめでとうございます!!
◆組み合わせはこちら
※新型コロナウィルスの感染拡大状況などにより、開催内容の変更等が生じる場合があります。
その場合は、JEA公式Webサイト「JAF.jp」でお知らせがありますので、JAF公式Webサイトをご確認ください。
◆JAF公式Webサイトはこちら
会場詳細とアクセス
東京会場は、国立競技場、駒沢陸上競技場、味の素フィールド西が丘です。
神奈川会場は、等々力陸上競技場、ニッパツ三沢球技場です。
埼玉会場は、浦和駒場スタジアム、NACK5スタジアム大宮です。
千葉会場は、県立柏の葉公園総合球技場、ゼットエーオリプリスタジアムです。
各会場のアクセス方法は下記の通りです。
参考にしていただければ幸いです。
国立競技場アクセス方法!
◆国立競技場所在地
〒160-0013 東京都新宿区霞ヶ丘町10-1
⚫︎アクセスはこちら
駒沢陸上球技場アクセス方法!
◆駒沢陸上球技場所在地
〒154-0013 東京都世田谷区駒沢公園1-1
⚫︎アクセス方法はこちら
味の素フィールド西が丘アクセス方法!
◆味の素フィールド西が丘所在地
〒115-0056 東京都北区西が丘3-15-1
⚫︎アクセスはこちら
等々力陸上競技場アクセス方法!
◆等々力陸上競技場所在地
〒211-0052 神奈川県川崎市中原区等々力1-1
⚫︎アクセスはこちら
ニッパツ三ツ沢球技場アクセス方法!
◆ニッパツ三ツ沢球技場の所在地
〒221-0855神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢西町3-1
⚫︎アクセスはこちら
浦和駒場スタジアムアクセス方法!
◆浦和駒場スタジアムの所在地
〒330-0051 埼玉県さいたま市浦和区駒場2-1-1
⚫︎アクセスはこちら
NACK5スタジアム大宮アクセス方法!
◆NACK5スタジアム大宮所在地
〒330-0803 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4
⚫︎アクセスはこちら
県立柏の葉公園総合球技場アクセス方法!
◆県立柏の葉公園総合球技場所在地
〒277-0882 千葉県柏市柏の葉4-1
⚫︎アクセスはこちら
ゼットエーオリプリスタジアムアクセス方法!
〒290-0047 千葉県市原市岩崎536
⚫︎アクセスはこちら
参加チーム
参加チームは、46道府県代表各1チームと加盟校数が最も多い東京都代表2チームの計48チームとなっています。
大会形式
大会形式は、ノックアウト方式により優勝以下第3位までを決定する。
ただし、第3位決定戦は行わない。
試合時間は、準々決勝までは80分、準決勝・決勝は90分とする。
勝敗が決しない場合はペナルティーキック方式により勝利チームを決定する。
なお、決勝のみ延長戦を行い、それでも決しない場合はペナルティーキック方式を実施する。
放送・配信
民放公式テレビ配信サービス「Tver」と「SPORTS BULL」にて全試合無料ライブ配信します。
◆Tver公式サイトはこちら
抽選会
抽選会は、11月21日(月)です。
問い合わせ先
問い合わせ先は下記のとおりです。
◆高校サッカーインフォメーションセンターTEL:03-6257-1061(平日10:00〜18:00)
◆高校サッカーホームページ(日本テレビ)はこちら
応援リーダー
今年の応援リーダーは、今季限りでJリーグ引退を表明した『中村俊輔』選手です。
応援マネージャー
第101回の応援マネージャーは『凛美』(りみ)さんに決定しました。
凛美さんは、現在、ニコラの専属モデルとして活躍しているファッションモデルで現役女子高生です!

応援歌
今年、第101回全国高校サッカー選手権大会の応援歌は、若い世代から絶大な支持を集める3ピースロックバンド『Saucy Dog』の「現在(いま)を生きるのだ。」に決定しています。
↓↓↓年末は混み合います。早めの予約がオススメです!!
まとめ
今回は、第101回全国高校サッカー選手権についてご紹介しました。
今年第101回大会の頂点に立つチームは一体どのチームなのか?
今から楽しみですね!
チケット販売は12月10日(土)10:00〜既に開始していますよ!
選手権を観戦予定の方は早めの予約がおすすめです。
本日は、最後までご覧いただきありがとうございました。
↓↓↓年末は混み合います。早めの予約がオススメです!!