伊勢丹新宿店はご存知の方も多いと思いますが、『売上高日本一』の百貨店です!
そんな伊勢丹新宿店が、2023年2月24日(金)にイベント開催のため『全館休業』するとの張り紙を目にしました。
イベント開催???
何のイベントなのか???
調査すると、『丹青会(たんせいかい)』のイベント開催となっていました。
『丹青会(たんせいかい)』とは何ぞや?
今回は、伊勢丹新宿店の『丹青会(たんせいかい)』についてご紹介していきたいと思います。
伊勢丹新宿店の丹青会2023の開催はいつでイベント内容は?
伊勢丹新宿店の『丹青会2023』の開催日は、2023年2月24日(金)です。
この日は、下記の通り本館・メンズ館・各階は『全館休業』となっています。
伊勢丹新宿店の公式ホームページには、2月24日(金)は誠に勝手ながらイベント開催のため全館休業とさせていただきますと掲載されています。
ただし、丹青会は毎年3日間開催されていて初日だけが全館休業となっています。
なので、今回も例年通りの開催だとすれば、2023年2月24日(金)〜26日(日)までの3日間になると思われます。
出典元:伊勢丹新宿店公式ホームページ
新宿伊勢丹がすごいのは、1日7億円とも言われる売上を捨ててでも、富裕層向けの丹青会のために店舗を閉じるところです。 pic.twitter.com/aySEdMhnKl
— 新宿好き (@shinjuku1999) February 4, 2023
Twitterによると、2月24日(金)のイベントは、富裕層向けのイベントで『丹青会(たんせいかい)』とのことです!
『丹青会(たんせいかい)』とは、お得意様ご招待会のことで毎年、春と秋の2回開催されています。
イベント内容は?
初日だけは全館休業で初日限定のイベント(演奏会やトークショートなど)やサービスがありますよ!
初日だけは貸切状態なのでいつも混み合っている伊勢丹新宿店ですが、ゆったりとした気分でお買い物を楽しむことができます!
更には、ラグジュアリーブランドではこの日のために用意された特別なドレスや春物の先行販売が開催されます。
その他に喫茶店・レストランで使えるクーポン券や当日の買い物レシート1万円以上(税抜)を提示すると、粗品が貰えるようです。
駐車場特別駐車券も配布されるとのことです。
お得意様への『おもてなし』が素晴らしいですね!
伊勢丹新宿店の丹青会2023のイベントは誰でも入れるの?
伊勢丹新宿店の『丹青会』は、招待された顧客のみが入場可能となっています。
招待状は、自宅に郵送されてくる場合(外商の顧客)と、伊勢丹三越アプリの通知に届く場合の2通りがあります。
どういう方に招待状が届くのか?
条件としては、伊勢丹のクレジットカードで年間150万円ほど買い物された方に届くとの情報がありました。
やはり、『丹青会』は富裕層向けのイベントなんですね。(T . T)
伊勢丹のクレジットカードでコツコツ買い物をしても150万円には程遠い。(T . T)
この丹青会、以前はホテルの会場を貸し切って行われていましたが、ここ数年は店舗での開催となっており初日のみが全館休業となっています。
例年初日は、地下1階9時半に開店し正午までは丹青会の招待客のみが入店できます。
地下1階食料品、地下2階ビューティーアポセカリーは正午より一般のお客様も入店可能です。
2日目以降も丹青会は開催されていますが、通常通りの営業です。
丹青会の招待状が届いた方は、貸切状態の初日に行くことをおすすめします。
補足させていただきますと、丹青会に入場できるのは外商が招待した客です。富豪でなくとも担当が付きますので連絡すれば大抵のことは対応していただけますし、定期訪問は必ずあります。(以前はお帳場の客はクレジット会社発行カードでなかったため、伊勢丹の与信だったこともあります)
— DA100 (@mtdda100) February 4, 2023
まとめ
今回は、伊勢丹新宿店の丹青会についてご紹介しました。
状態状が届いた方は、丹青会を楽しんで来てください♪
一度でも行きたいなあと思われる方は、伊勢丹のクレジットカードを作って、コツコツコツコツお買い物をすることで招待される可能性が高まるかも知れませんよね!
そもそも、伊勢丹新宿店に年1〜2回しか行かない私には程遠い話しですけどね。笑
本日は、最後までご覧いただきありがとうございました。