サッカー日本代表の森保一監督が3月15日(水)に日本代表メンバー26人を発表し話題になっていますね!
そのうち4人が代表初招集で、メンバー26人を見る限り世代交代がはっきりと分かる面々、、、少し寂しい気もしますがSAMURI達が世界で戦うためには致し方ないことですよね!
昨年のW杯カタール大会後の日本代表の初陣となる3月の親善試合2連戦(ウルグアイ戦24日国立、コロンビア戦28日ヨドコウ)で戦うメンバー26人。
その中で注目を集めているのが、FC東京に所属している『バングーナガンデ佳史扶(かしーふ)』選手です。
バングーナガンデ佳史扶選手は、同じFC東京に所属している元日本代表の長友佑都選手の後継者と言われ期待されている若手サイドバックの選手です。
そこで今回は、期待の若手サイドバック・バングーナガンデ佳史扶選手の出身校や経歴、プロフィールについてご紹介していきたいと思います。
|
バングーナガンデ佳史扶の高校は都立高校が濃厚!
バングーナガンデ佳史扶選手の出身校について調査してみました。
中学校については、『足立区立第十四中学校』出身という情報があります。
バングーナガンデ佳史扶選手の妹・バングーナガンデ梨名さんが、足立区内の陸上競技大会に出場しており第十四中学校出身だったことで、兄であるバングーナガンデ佳史扶選手も『足立区立第十四中学校』ではないかと?
引っ越しや越境で通っている場合もあるので確定では無いと思いますが、『足立区立第十四中学校』の可能性が大ということになるかと思います。
高校については詳しい情報を得ることは出来ませんでしたが、FC東京のユースに所属していたバングーナガンデ佳史扶選手。
ユースに所属していたバングーナガンデ佳史扶選手、当たり前ですが高校でサッカーはしていません。
FC東京ユースの練習場は、『FC東京小平グランド』です。
学校が終わってから練習場に行くので、練習場に近い高校に通っていたのではないかと思われます。
そこで、『FC東京 U18 都立高校出身』と『FC東京 U18 私立高校出身』で検索したら『FC東京 U18 都立高校出身』の該当選手が数名出て来ましたが、『FC東京 U18 私立高校出身』はあまり見つけることが出来ませんでした。
この事から考えると、東京FCユースに所属している選手は『都立高校』に通っている選手が多いのではないかと予想されます。
規則が厳しい私立より規則が緩くて学費のことを考えると『都立高校』に通うのでは???と思われます。
なので、バングーナガンデ佳史扶選手の高校は、多摩地区の都立高校が濃厚ではないかと予想します!
FC東京U18出身の選手の都立高校は、武蔵野北高校、東村山西高校、砂川高校、田無高校、府中高校、小平西高校、久留米西高校、清瀬高校などです。
一般的に考えてサッカーだけに集中したい選手は、偏差値がそんなに高くない高校に進むのではないかと思うので、バングーナガンデ佳史扶選手の出身校は、東村山西高校、砂川高校、田無高校、小平西高校、久留米西高校のいずれかではないかと予想します!!
通信制の高校に通っている場合もあると思うので、あくまでも全日制の高校に通っていたなら多摩地区の都立高校ではないかと思います。
◆森村昴太選手
出身校:東京都立武蔵野北高校
★東京都立武蔵野北高等学校情報
所在地:東京都武蔵野市八幡町ニ丁目3番10号
⚫︎偏差値:67
◆阿部信行選手・青木友佑選手
出身校:東京都立東村山西高校
★東京都立東村山西高校情報
所在地:東京都東村山市富士見町5丁目4-41
⚫︎偏差値:44
◆佐々木陽次選手・加藤大地選手
出身校:東京都立砂川高校
★東京都立砂川高校情報
所在地:東京都立川市泉町932-4
⚫︎昼夜間三部制(定時制課程、通信制課程)
⚫︎偏差値:42
◆高橋亮選手
出身校:東京都立田無高校
★東京都立田無高校情報
所在地:東京都西東京市向台町5-4-34
⚫︎偏差値:49
◆小林里駆選手
出身校:東京都立府中高校
★東京都立府中高校情報
所在地:東京都府中市栄町3-3
偏差値:53
◆沼田航征選手
出身校:東京都立小平西高校
★東京都立小平西高校情報
所在地:東京都小平市小川町1-502-95
⚫︎偏差値:47
◆梅原翔琉選手・高橋安里選手
出身校:東京都立久留米西高校
★東京都立久留米西高校
所在地:東京都東久留米市野火止2-1-44
偏差値:47
◆中野創介選手
出身校:東京都立清瀬高校
★東京都立清瀬高校情報
所在地:東京都清瀬市松山3-1-56
⚫︎偏差値:59
|
バングーナガンデ佳史扶の経歴やプロフィールを調査!
『バングーナガンデ佳史扶』選手の経歴やプロフィールを調査しました。
◆バングーナガンデ佳史扶のプロフィール
名前:バングーナガンデ佳史扶(ばんぐーながんでかしーふ)
生年月日:2001年9月24日(21歳)※2023年3月16日現在
出身地:東京都足立区
身長:176cm
体重:74kg
利き足:左
所属:FC東京
ポジションDF
■コメント
・父親がガーナ人、母親が日本人のハーフ
・4人兄妹(兄、妹、弟)
・FC東京U-15深川(2014-2016)
・FC東京U-18(2017-2019)
・2018年にトップチーム2種登録
・2019年8月17歳の時に、2020年からのトップチーム昇格が内定
・トップチームデビューは、2019年9月に行われたルヴァンカップ・プライムステージ準々決勝のガンバ大阪戦での先発出場
|
まとめ
今回は、期待の若手サイドバック・バングーナガンデ佳史扶選手の出身校や経歴、プロフィールについてご紹介しました。
FC東京U18出身の選手は、多摩地区の都立高校に通っていた選手がいるので、バングーナガンデ佳史扶選手も多摩地区の都立高校に通っていたのではないかと思います。
出身校については、詳細が分かり次第追記していきます!
昨年のW杯カタール大会後の日本代表の初陣となる3月の親善試合2連戦、初招集のバングーナガンデ佳史扶選手の出番はあるのでしょうか?
バングーナガンデ佳史扶選手の活躍に注目していきたいと思います。
本日は、最後までご覧いただきありがとうございました。
|