悲しいニュースが飛び込んできました。
“世界のサカモト”と評された音楽家の『坂本龍一』さん(71歳)が死去されたとのこと。
2023年3月28日(火)に、都内の病院でなくなり、葬儀は近親者のみで営まれたとのことです。
坂本龍一さんのご冥福を心からお祈りいたします。
今回は、坂本龍一さんの死去の原因や闘病期間、最後の作品などについてご紹介していきたいと思います。
坂本龍一の死去の原因は?闘病期間は?
坂本龍一さんの死去の原因は公表されていないのでわかりませんでした。
しかし、2020年に直腸がんを患いがん闘病中でした。
2014年に中咽頭がんと診断され、治療の末に寛解しました。
2020年6月には、直腸がんと診断され治療しなければ『余命半年』と告げられました。
その際、ステージ4と公表していました。
手術では、最初にがんが発生した原発巣と肝臓2カ所、転移したリンパ腫瘍、さらに大腸を30センチも切除しました。
両肺に転移したがんを摘出するなど、1年で6回の手術を受けました。
その後は通院して投薬治療を続け、体調の、良い日は自宅内のスタジオで創作活動を続けてきたとのことです。
闘病期間は直腸がんを患ってから3年足らずということになります。
【訃報】音楽家の坂本龍一さん死去 71歳https://t.co/PQ6k4eokvv
80年代に3人組バンド・YMOで世界的ヒット曲を生み出した。映画音楽でも知られ、88年には米映画『ラストエンペラー』で米アカデミー作曲賞を日本人で初めて受賞。晩年はがん闘病が続いたが、最後まで音楽作りに情熱を注いだ。 pic.twitter.com/n7DlL2UdpA
— ライブドアニュース (@livedoornews) April 2, 2023
【訃報】
坂本龍一さんが逝去。
享年71。晩年は癌に侵され
ながらも音楽活動を続けて
おられました。教授ならびにYMOの楽曲は
常識にとらわれない、常に
新しいものでした。悲しい
です。大好きなRYDEENに乗せて
教授の冥福を心よりお祈り
いたします。
#坂本龍一 #YMO pic.twitter.com/div0uNlT5b— Mr.K🏴🏴 (@Kaz_Laserbeam17) April 2, 2023
坂本龍一の最後の作品や代表作はなに?
坂本龍一さんが手掛けた最後の作品は、今年2023年6月に是枝裕和監督の最新作『怪物』が劇場公開されますが、その映画のサウンドトラックが最後の作品です。
音楽家坂本龍一さんが手がけた最後の作曲作品は、19年ぶりの新規高専として4月2日に開校した私立『神山まるごと高等専門学校』(徳島県神山町)の校歌だそうです。
闘病中に手がけ、未完成であったが、新入生のために坂本龍一さんが式での公開を了承したとのことです。(式は坂本龍一の訃報が報じられる前の2日午後1時から始まりました)
代表作で有名なのが『ラストエンペラー』でアカデミー賞作曲賞を受賞。
また、坂本龍一さん本人が出演した『戦場のメリークリスマス』も英国アカデミー賞で作曲賞を受賞。
それ以外にもブライアン・デ・パルマの『スネーク・アイズ』や『ファム・ファタール』など数多くの作品を手掛け”世界のサカモト”と評されていました。
◆坂本龍一さんが好んだ一節
Ars longa,vita brevis
芸術は長く、人生は短し
↑↓どちらも何だかジーンときますね!これからもずっ〜と愛される音楽ですよね!




まとめ
今回は、坂本龍一さんの死去の原因や闘病期間、最後の作品などについてご紹介しました。
世界的なミュージシャンだった坂本龍一さん。
71歳まだまだ、これからという歳ですよね。
坂本龍一さんが生み出した音楽は本当に素晴らしい物ばかりですよね!
これからも、沢山の人に愛されそして、私たちを癒してくれることでしょう。
ご冥福を心からお祈りいたします。
本日は、最後までご覧いただきありがとうございました。