東方Projectの二次創作動画のカテゴリーの一つである「ゆっくり茶番劇」が第三者に「商標登録」され、話題となっています。
今回、ゆっくり茶番劇を商標登録したのは柚花さんというYouTuberのようです。
「商標登録」されたということなので、他の方が「ゆっくり茶番劇」という名前を使う場合には年間10万円(税別))の使用料を払わないといけなくなりました。
そこで今回は、ゆっくり茶番劇について「ゆっくり茶番劇を商標登録した柚葉の本名は?経歴がヤバいと話題!」ということで紹介します!
最後までお付き合いいただけたら嬉しいです!!
ゆっくり茶番劇を商標登録した柚葉の本名は?
ゆっくり茶番劇を商標登録した柚花さんというYouTuberの本名は「石氷匠」さんという方で熊本市在住の方らしいです。
商標登録の申請の名前は偽名は使えないとのことで「石氷匠」という名前は本名であることは間違いないようですが、熊本市在住というのは、ダミーかもしれないとのことです。
ただ、柚花さん曰く、「柚花(アカウント管理者)と名義人(商標登録名義人)は違うそうです、、、なんのこっちゃー???
石氷匠さんは、名義だけ貸してる第三者かもしれないですね、、、。
↓の商標登録証の登録日に注目して下さい。
令和4年2月24日になってます。
なぜ?2ヶ月以上も経ってから告知したんでしょうかね、、、、異議申し立てできなくなってから告知!!
もの凄く入念に計画し実行されてますね!
#ゆっくり茶番 投稿者各位
この度、当社は「ゆっくり茶番劇」商標権を取得いたしました。⚠️今後、当該商標をご利用頂く場合はライセンス契約が必要となる場合が御座います。
✅詳細は下記URL「商標使用に関する要網(ガイドライン)」動画版をご確認下さい。
▼YouTube▼https://t.co/U0D1FbSAxJ pic.twitter.com/yvU1k4T50y
— 柚葉 / Yuzuha (@Yuzuha_YouTube) May 14, 2022
#ゆっくり茶番劇商標登録
勘違いしている方が居られますので
再度、掲載いたします。商標「ゆっくり茶番劇」は「文字商標」です。
文字表記に対して効力が及びます。※"ZUN氏の東方Project"、"版権キャラクター"、"他者の商標及びサービス"とは一切関係御座いません。デマにご注意ください。
— 柚葉 / Yuzuha (@Yuzuha_YouTube) May 15, 2022
↑ZUNさんとは、全く関係ないのならなぜ?異議申し立て出来なくなってから告知したのでしょうね、、、。
◆SNSの声まとめ
こんな感じでみんなが使っているコンテンツを商標登録できるわけで
今後怖くなってくるもの
・ゆっくり実況
・ゆっくり解説
・Vtuber
・歌ってみたなどなどYouTube内のほとんどが商標登録されてもおかしくない
「ゆっくり茶番劇投稿してないからいいや~」だなんて甘いこと言ってると終わりますよw— ゆっくり余暇。@ロリコンマリカーゆっくり実況者 (@YOKAYOKA_DANCE) May 15, 2022
・UUUM所属ではない
・異議申し立て締め切りを過ぎてから公表
・自らも茶番劇を投稿
・ゆっくり茶番劇、それに近い名称が対象
・運営権売却などやばい事いっぱいしてる pic.twitter.com/BLcAi4NeDs— もちいぬい🐾 (@Omotidoggod) May 15, 2022
ゆっくり茶番劇の商標登録で、問い合わせるべきは、商標登録をしやがったクソ野郎でも、uuumでもなく「特許庁」だよ。
1-不特定多数が知っており、使っている。
2-あいつは創作者(zunさん、一番最初にゆっくり茶番劇を投稿した)では無い。
この2点を分かってもらえれば、ワンチャン取り合ってもらえる— デク (@aizunanigasi) May 15, 2022
ゆっくり茶番劇を商標登録した柚葉の経歴がヤバい!
この「柚花」さん、YouTuberらしいのですが、チャンネル登録者数なんと、22.7万人!
なのに、動画再生数は1万回以下という。
また、柚花さんは、「たまゆら」という名前でUUUMに登録しYouTuberとして活動していて、様々な問題を起こして炎上していたようです。
そして、5月15日当日、所属事務所ライバーから、ついに警告処分がくだされています。
【お知らせ】
弊会所属ライバー「柚葉」(登録名:たまゆら)につきましては、所属規約および所属契約への違反が認められましたので、総合的に判断いたしました結果、本日付にて警告処分といたしました。— Coyu.Live@コムドット局長 (@CoyuLive) May 15, 2022
↓の「石氷匠」さんは、柚花さん曰く、名義人であって本人ではないそうですよ。
今回の商標登録を許可したのは「特許庁」。
なぜ?第三者が申請して許可が降りたのか、、、。
特許庁は、第三者とはならないと判断したからで、、、そこが、気になります!
「ゆっくり茶番劇」東方Projectの原作者の「ZUN」さんは、「法律に詳しい方に確認します」とコメントしています。
また、ニコニコ代表のくりたしげたかさんは、「ニコニコの投稿者にどのような影響があるのか週明けに法務部に確認します」「日向日向から公式に見解を出す必要があるのか、何かニコニコとしての対応が必要なのかについては法務確認を持って判断します」とコメントしています。
まとめ
今回は、ゆっくり茶番劇について「ゆっくり茶番劇を商標登録した柚葉の本名は?経歴がヤバいと話題!」ということで紹介させていただきましたが、いかがだったでしょうか?
この問題、まだまだ続きそうですね!
原作者である「ZUN」さんも動き出したようなので動向に注目していきたいと思います。
また、新しい情報がで次第、追記していきたいと思います。
本日は、最後までご覧いただきありがとうございました。