イベント

【最新】桜開花予想2023!東京はいつ?都内花見の名所と桜イベント情報も!

朝晩は、まだ寒いですが日中はだいぶ暖かい日が増えて春めいてきましたよね!(暦の上では春ですが)

春と言えば花粉の飛散が辛いですが、それよりもワクワクしてしまいます。笑

この季節になると、日本人で良かったなあといつも思います。

そう、『桜』&『花見』

ここ数年は、コロナウイルス感染症の影響で『花見』は自粛でしたが、今年は花見も解禁されますよね!

ただ、マナーを守って花見しましょう!!

そこで今回は、桜開花予想2023ということで東京の開花予想と花見の名所をご紹介していきたいと思います。

↓↓↓季節限定とろける生大福!おすすめ桜スイーツ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

季節限定【とろける生大福 <抹茶&さくら> 10個入<自家用>】春だけのお楽しみ!お茶会気分でどうぞ 桜スイーツ SAKURA お花見 内祝 母の日 サクラ咲く 和菓子 桜
価格:2180円(税込、送料別) (2023/3/4時点)

 

 

桜開花予想2023!東京でいつ?全国の開花予想も!

日本気象協会によると、2023年の東京(千代田区)の桜開花予想は、3月18日(土)で満開予想は3月25日(土)となっています。(東京は、3月14日(火)に開花しました)

ちなみに、全国トップの開花予想は高知県と福岡県で3月14日(火)となっていましたが、全国トップは東京の3月14日(火)でした!!

3月上旬から中旬にかけて、気温が平年よりかなり高くなる予想で、全国的に桜の開花は平年より早くなる見込みだそうですよ!

都内で花見を予定するなら、満開予定が3月23日(木)なので週末がおすすめですが、混雑が予想されます。

気になる天気ですが、3月24日(金)は曇り時々雨最高気温21℃、3月25日(土)は雨のち曇り最高気温15℃、3月26日(日)は曇り時々雨で最高気温15℃となっています。

うゎー、あまり天気が良くないですね!

夜桜も綺麗なので、夜の花見もおすすめですが夜間の気温は低めなので防寒をして花見してくださいね!

◆全国の開花・満開予想

地点 開花予想 満開予想
鹿児島市 3月19日 3月29日
福岡市 3月14日 3月23日
高知市 3月14日 3月22日
広島市 3月17日 3月27日
大阪市 3月21日 3月29日
名古屋市 3月19日 3月26日
千代田区 3月18日 3月25日
長野市 4月6日 4月12日
新潟市 4月1日 4月5日
金沢市 3月27日 3月31日
仙台市 3月29日 4月3日
秋田市 4月10日 4月17日
青森市 4月14日 4月19日
札幌市 4月26日 4月30日

出典元:日本気象協会

東北や北海道の桜の満開予想は4月中旬から下旬なのにビックリ!!

南と北の差って1ヶ月以上あるんですね!^^;

↓↓↓防寒におすすめ!!

 

 

都内花見の名所と桜イベント情報も!

東京都内は都心部から郊外まで数多くの桜の名所がありますよね!

都内花見の人気スポットをご紹介します!

千鳥ケ淵緑道!

皇居のお濠約700メートルに渡って桜道が続いています。

『千鳥ケ淵公園』では、『千代田のさくらまつり』が今年は開催されますよ!

4年ぶりに復活だそうですよ。

千代田のさくらまつりは2023年3月24日(金)〜2023年4月4日(火)に開催されますよ!(開花状況により変更となる場合があります)

さくらまつり期間中は、全長約700メートル・さくらの名所『千鳥ケ淵緑道のLEDライトアップ』や、お濠の水上から夜桜を堪能できる『区営千鳥ケ淵ボート場の夜間営業』などが実施されますよ!

また、区内で商店街や団体などによる関連イベントも催されます。

更には、区内の桜の名所を周る『無料周遊バスさくら祭り号』や、丸の内と千鳥ケ淵を結ぶ『無料シャトルバス丸の内ダイレクトシャトル』も特別運行されますよ!

★千代田のさくらまつり公式サイトはこちら

★千鳥ケ淵公園公式サイトはこちら

https://twitter.com/kunimatsu_y/status/1116307865038245888?s=46&t=_AEHXztubGE9vKfDLPAHtQ

 

新宿御苑!

新宿御苑は、都心部にあり広大な敷地を誇る公園ですよね!

公園内にはソメイヨシノ、ヤマザクラなど65種1,000本の桜が美しく咲き誇ります。

広々とした敷地はお弁当を広げて花見するもよし公園のレストランから桜を見ながら花見するもよし!!

ただ、花見の時季は特に混雑が予想されるので『前売り電子チケット』の購入がおすすめですよ!

新宿御苑では、2023年3月31日(金)〜4月23日(日)までNAKED演出の夜桜ライトアップイベントが開催されますよ!(チケット購入が必要です!)

◆新宿御苑に入園料

⚫︎一般(大人)500円

⚫︎高校生以上の学生、65歳以上の方 250円(窓口で学生証または年齢の確認できる証明書の提示が必要です)

⚫︎小人(中学生以下)無料

※春の特別開園中(3/25土〜4/24月)は、無休です

★新宿御苑公式サイトはこちら

★NAKED演出の夜桜ライトアップイベント特設サイトはこちら

 

井の頭恩賜公園!

井の頭恩賜公園全体で400本、井の頭池周辺に200本の桜があります。

スワンボートから池にせり出した満開の桜を観賞してみては?

デートスポットにおすすめですよ!

また、西園では早咲きの桜が3月の始め、多品種の桜が次々に咲き、4月半ば頃まで観賞できます。

西園の芝生にレジャーシートを広げての花見もおすすめですよ!

また、井の頭恩賜公園の近くにある井の頭自然文化園やジブリの森美術館(事前予約)に足を伸ばすのもおすすめです!

花見がてら、井の頭恩賜公園近くにある人気のパン屋さん『トーホーベーカリー』に足を伸ばしてみてはいかがでしょうか?

★井の頭恩賜公園公式サイトはこちら

★井の頭自然文化園公式サイトはこちら

トーホーベーカリー朝イチで行くとお得!?その他お得情報も!おすすめパンも!トーホーベーカリーは三鷹市にあるパン屋さんです。 開業は昭和26年で2022年12月には創業71年を迎える老舗のパン屋さん。 ...

 

小金井公園!

私が都内に引っ越して来て初めて花見に行ったのが小金井公園です。

まだ、コロナウイルス感染症が流行する前だったので凄い混雑していてビックリしたのを覚えています。

小金井公園は玉川上水沿いに位置し、面積約80ヘクタール(日比谷公園の5倍、上野恩賜公園の1.5倍)の広大な公園に、ヤマザクラ、サトザクラ、オオシマザクラなどのサクラが約50種1,400本植えられています。

花見におすすめですが、バーベキュー施設、ドッグラン、スケボー(ブレボ)専用場、テニスコート、ソリゲレンデ、サイクリング場(レンタル自転車)、ふわふわドーム、その他遊具などの施設が充実しているので、小さなお子様が1日居ても飽きることがありません。

もちろん、園内には売店、レストランもありますよ!

小金井公園では、2023年3月25日(土)、26日(日)に『小金井桜まつり』が開催されますよ!

25日(土)は、夜桜ライトアップも予定されています。

★小金井公園公式サイトはこちら

隅田川の桜並木!

さくら名所100選にも選ばれている花見の人気スポットとして知られている『隅田川の桜並木』

江戸時代に4代将軍,徳川家綱の命により植えられたのが始まりと言われ、1717年には8代将軍・徳川吉宗が100本の桜を植え足した記録が残っており、現在では墨田区側に300本対岸の台東区側に約600本の桜が植えられています。

さくら名所100選に選ばれた桜並木を堪能するなら、クルーズがおすすめですよ!

両岸の桜並木をお花見できてお得な気分になります。

また、東京スカイツリーとのコラボレーションも楽しめますよ♪

夜には園内の桜がライトアップされ幻想的な雰囲気を味わうことができますよ!

★隅田川お花見クルーズ特集はこちら

https://twitter.com/4151500/status/1509388886791045121?s=46&t=_AEHXztubGE9vKfDLPAHtQ

 

目黒川の桜並木!

『目黒川の桜並木』は、約4km・800本ものソメイヨシノが咲き競う桜並木のトンネルが広がる人気スポットです!

おおはしあか下目黒にかけて、春には桜が咲き乱れ、沢山の花見客で賑わいます。

また、目黒川沿いには個性派ショップも立ち並び、お花見とととにショッピングも楽しめるのでおすすめですよ

更にはお洒落なカフェを見つけて、桜を楽しみながらグルメも楽しんでくださいね!

目黒川お花見の一押しはやはり、お花見クルーズ!!

いつもとは違うシチュエーションで花見を楽しんでみてはいかがでしょうか?

目黒川桜並木のライトアップは、2023年3月18日(土)〜2023年4月9日(日)となっています。

目黒区では、今年は花見の自粛呼びかけをしないことが発表され、地元の『桜まつり(中目黒桜まつり)』を4年ぶりに開催するとのことです。

★目黒川お花見クルーズ特集はこちら

https://twitter.com/mdg8ny8pnfqtphs/status/1631424673224466434?s=46&t=_AEHXztubGE9vKfDLPAHtQ

 

東京ミッドタウン!

東京ミッドタウンと隣接する港区立檜町公園には、ソメイヨシノを中心に、旧防衛庁時代から受け継いだ約45本の桜を含む約100本の桜があり桜の名所としても人気です!

駅から近く訪れやすいことも魅力のひとつです。

桜の時期に合わせて2023年3月15日(水)〜4月16日(日)まで『MIDTOWN BLOSSOM 2023』が開催されます!

桜だけでやく、春の花々やアートも楽しめます。

館内には春の花を使用したダイナミックなフラワーアートも展示されますよ!

是非、足を伸ばしてみてはいかがでしょうか?

また、イベント期間中は、桜の開花状況に合わせてライトアップも行われます。

 

池上本門寺の桜!

『池本本門寺』は、日蓮聖人が1282年に、61歳で入滅した霊場です。

日蓮宗の大本山とされ、国の重要文化財に指定されている五重塔と、参道の両脇を彩る桜がとても美しく、人気スポットとなっています。

関東では数少ない笹部桜が咲くことでも知られています。

2023年4日1日(土)、2日(日)は池上本門寺春まつりが開催されます。

★池上本門寺公式サイトはこちら

https://twitter.com/komugi0611/status/1377545977620393985?s=46&t=_AEHXztubGE9vKfDLPAHtQ

 

桜坂【大田区】の桜!

東急多摩川線沼部駅から東光院前を通り北東へ向かうと見える、田園調布本町19番あたりからいしがきにはさまれた切通しの坂道で、坂名は坂道の両側に大正時代に植えられた桜にちなむものです!

旧中原街道の切通しで、昔は『沼部の大坂』といい、勾配がきつく荷車などの通行は大変とのことです。

『桜坂』の名前の通り、道の両側にはソメイヨシノ30本ほどが立ち並び、桜の名所となっていますよ!

桜橋の上から、または桜橋と桜の共演を眺められるスポットがおすすめです。

この桜坂は、歌手・福山雅治さんの歌『桜坂』でも知られていますよね!

まちゃファンは行くよね!笑

★桜坂所在地:東京都大田区田園調布本町19番

https://twitter.com/itosirin11/status/1510393468107243520?s=46&t=_AEHXztubGE9vKfDLPAHtQ

浮間公園の桜!

浮間ケ池近くの公園のシンボルとして設置された風車えています!

浮間ケ池の土手に沿って約150本のソメイヨシノの桜並木があり、とても、綺麗です。

また、2週間ほど遅れて開花すること里桜が北区側の池沿いにまとまって植栽されており、園内で2度は花見ができるスポットとなっていますよ!

2023年3月26日(日)10:00〜14:30には、入場広場にて『舟渡桜まつり』が開催しれますよ!

ラーメンや餃子などの模擬店、産直販売、ステージイベントなどが行われます。

★浮間公園公式サイトはこちら

いろは坂桜公園の桜!

『いろは坂桜公園』は、京王電鉄聖蹟桜ヶ丘駅近くの『いろは坂桜通り』の途中にある公園です。

いろは坂桜公園といろは坂通りは、スタジオジブリのアニメーション映画『耳をすませば』のモデル地と言われており、多くのファンが訪れることでも知られています!

30本のソメイヨシノが咲き誇るおすすめの桜の名所です!!

いろは坂を上りきったところにある『桜ケ丘ロータリー』には飲食店が数店あるので花見がてらグルメを楽しむのもおすすめですよ!

★いろは坂桜公園(多摩市)公式サイトはこちら

 

よみうりランドの桜!

人気アトラクションが揃う『よみうりランド』は、レジャースポットやデートスポットにおすすめですが、桜の時季は約1,000本の桜で彩られますよ!

空中からのお花見ができるゴンドラ『スカイシャトル』や、最高高速110kmで桜の中を駆け抜ける『バンデット』、全長180mの桜の並木道など、桜の楽しみ方は多種多様です。

更に、夜に美しくライトアップされた桜も見どころのひとつとなっていますよ!

また、2023年3月18日(土)〜4月9日(日)まで夜桜ジュエルミネーションが開催されますよ!

★よみうりランド公式サイトはこちら

↓夜桜ジュエルミネーション詳細はクリック!!

https://twitter.com/tabiiro/status/1629375646412554240?s=46&t=_AEHXztubGE9vKfDLPAHtQ

 

奥多摩湖の桜!

奥多摩湖では、ソメイヨシノ、山桜、大山桜、大島桜などが例年4月上旬から下旬にかけて、周辺や周囲の山々を桜がピンク色に染め上げて美しい景色を見ることができますよ!

また、湖上を渡す浮き橋『ドラムカン橋』を歩けば、湖面に映る美しい桜の景観を楽しむことができますよ!

★奥多摩湖公式サイトはこちら

https://twitter.com/retrip_news/status/1373635639443349504?s=46&t=_AEHXztubGE9vKfDLPAHtQ

↓↓↓花見をしながら美味しいランチを堪能!『花見 ランチ』で検索!おすすめのレストランが検索できますよ!

まとめ

今回は、桜開花予想2023ということで東京の開花予想と花見の名所をご紹介しました。

今年は、ようやくお花見が解禁できそうですが、人気のお花見スポットはどこも混雑が予想されます。

さらに、都内の満開予想は週末ということもあり凄い混雑しそうなので、週末を避けて平日の昼間にお花見できる方はした方が良さそうです。

久しぶりのお花見解禁で、羽目を外し過ぎずに最低限のマナーは守ってお花見をして欲しいと思います。

本当にワクワクするこの季節、好きだー♡

春休みにお子ちゃまとお花見に行きたいと思います!

どこに行こうか?

今からワクワクしてしまいます。笑

本日は、最後までご覧いただきありがとうございました。

↓↓↓春にしか味わえない桜が香る口どけ滑らかなムースが何ともいえない美味しさですよ!

 

 

error: Content is protected !!