今年2022年11月21日にFIFAワールドカップ・カタール大会が開催されますね!
アジア予選をなんとか勝ち上がった日本の初戦の相手は強豪ドイツです。
また、同じグループにはスペインもいます。
そんな強豪に勝つための最強のメンバーを選出しなければいけないと思います。
ワールドカップに向けて、6月にはキリンチャレンジカップ(パラグアイ戦/2日、ブラジル戦/6日)とキリンカップ(ガーナ/10日、チリorチュニジア戦/14日)、合計4試合が行われます。
そこで、森保監督がどの選手を招集するのか注目を集めています。
私がなぜ?日本代表に招集されないのと思っている選手がいます。
多分、そう思っている人はたくさんいるのではないでしょうか?
その名は鹿島アントラーズの「鈴木優磨」選手です。
今シーズン、ベルギーのシント=トロイデンVVから鹿島アントラーズに電撃復帰した鈴木優磨選手。
鹿島アントラーズを「優勝」させるために帰って来ましたと宣言しただけあって、今シーズンの鈴木優磨選手の活躍はめをみはるものがあります。
そこで今回は、「鈴木優磨を森保監督が招集したがらない訳2つ!今シーズンの活躍まとめ!」ということでご紹介します!
最後までお付き合いいただけたら嬉しいです!
鈴木優磨を森保監督が招集したがらない訳2つ!
森保サッカー日本代表監督がなぜ?鈴木優磨選手を招集したがらないかというと2つの理由があると思います。
①2020年の鈴木優磨選手のTwitterのつぶやきが尾を引いている
・その内容は「イライラする部分が好きじゃない?てめーなにさまだよ」、「だったら呼ぶんじゃねーよ」と連続で投稿。
この時点では誰についてなのかわからなかったのですが、「もしかして、森保監督???」というリプライに鈴木優磨選手が「いいね!」をしたのです」
実際、それ以来、鈴木優磨選手はどんなに活躍していても日本代表に招集されたことはありません!!
②闘志を全面的に出す鈴木優磨選手。オラオラ系の見た目で試合中は、目つきも鋭い。また、試合中、ボールが回って来ないとイライラを隠すことなく、ピッチ上で厳しいことを口にすることもあります。そんな鈴木優磨は、チームワークを乱すのではないかという不安や森保監督じたい、以前のTwitterのつぶやきの件も含めて、鈴木優磨選手を扱いにくいと思っている部分があるのでは?ないかと思います。
サッカー王国ブラジル出身のセルジオ越後氏は、鈴木優磨選手を日本代表に招集しないのは「アマチュア的考え方」とした上で、鈴木優磨選手の日本代表招集を訴えています。
◆サッカー評論家セルジオ越後が鈴木優磨を日本代表招集を訴えたコメント
セルジオ越後のコメント
なんかこうちょっと(性格的に)変わってて、(ピッチ上で)いろいろ厳しいことを言っている。
でもね、90分活躍したらどの選手でも(試合に)出すべき。
「全体の雰囲気を壊す」とかどうのこうの、それはプロじゃないよ。
アマチュアだよ。
鹿島に帰って何試合かを見たら、やっぱり良いね!
ちょっと大久保(嘉人)っぽい。
あぁ言うのは日本ではレッテル貼るんだよな、悪いなぁとかヤンチャだなぁとか(笑)。
でも、(2018年の)ACLね、アイツで勝っちゃったんだから、アントラーズがさ。
そういうところも僕らがメディアで推さないといけない。
僕は(鈴木に)チャンスをあげて欲しい
引用元:Qoly
最近は、「チームの話を乱す」「彼を呼ばない森保監督は正解」といった腕の反応も見られるが、セルジオ越後氏は結果を残せる選手が優先されるべきだと訴えています。
私もセルジオ越後氏の意見に賛成です。
鈴木優磨選手の試合を見ていると、「点を取りたい」「勝ちたい」という気持ちが全面的に出ています。
本当に闘志のある選手だと思います。
気持ちだけでサッカーは出来ません!
それに伴う技術も素晴らしいと思います。
仲良しこよしでチームは強くならないと思いますけどね!
鈴木優磨選手のような選手が、今の日本代表には必要だと思います。
鈴木優磨選手が鹿島アントラーズに復帰してからの鹿島アントラーズ、本当に変わったなあと思います。
鈴木優磨選手に小笠原満男選手の面影を感じるのは私だけでしょうか?
なんだか、雰囲気と顔とかもちょっと似てきたような、、、。笑
ただ、鈴木優磨選手、熱くなると自分を抑えられなくなるのでその点は変えなければいけないと思います。
↓↓↓の記事の4月2日に行われた清水エスパルス戦での外国人に対する暴言とか、、、あーいうのはダメですよね!

5月17日に取材に応じた森保監督は、鈴木優磨選手について「候補としては見ている」とリストアップしていると説明しました。
「最終的に召集するかどうかはわからないが、普段の視察などでも見ている選手であるとはお答えできる。」と召集に関して明言こそ避けたが、有力選手として注目をしていると明らかにしました。
現在、大迫勇也選手が絶不調なので、その代わりに鈴木優磨選手を招集して欲しいですね。
そうしたら、絶好調の上田綺世選手と鈴木優磨選手の2トップが日本代表戦でも見れるかも、、、。
さて、森保監督の決断はいかに???
発表が楽しみです♪
鈴木優磨は今シーズンの活躍まとめ!
鈴木優磨選手は、Jリーグ開幕戦でゴールを決めると、その後もコンスタントにゴールを決めて、現在(2022年5月18日)6ゴールで得点ランキング3位です。
Jリーグ公式「STATS DATA」によると、鈴木優磨選手は今季13試合に出場し、出場時間は1089分となっています。
ゴール数は「6」でリーグ3位タイ、アシスト数は「4」でリーグトップ大に立っています
また、シュート数ではリーグ4位の「36」で、枠内シュート数は「12」でリーグご遺体の数値です。
枠内にシュートを放てば、2本で1ゴールと、驚異的な決定力となっていて、90分あたりのゴール数は「0.5」となっています。
その他、チャンスクリエイト数でリーグ2位タイの「32」、空中戦勝利数ではリーグ3位の「49」を記録しており、直接ゴールにつながらない場面でもチームに貢献していることがわかります。
結果を残している鈴木優磨選手が代表に招集されないのは、素人の私でも納得いかないです!!
鈴木優磨を人としては好きじゃないけど選手としてはめっちゃいい選手だと思う
めちゃめちゃハードワークするし点も取るし、言うことないでしょ— ソーソ (@soso_vega1006) May 18, 2022
森保体制の間は呼ばれるかわからないが、終わったら呼ばれるでしょう。鈴木優磨のプレーの面でいらないと言ってる人は絶対試合見てない。
— n (@n37089353) May 18, 2022



まとめ
今回は、「鈴木優磨を森保監督が招集したがらない訳2つ!今シーズンの活躍まとめ!」ということでご紹介させていただきましたが、いかがだったでしょうか?
5月20日(金)14時〜オンラインで日本代表が発表されます。
その日を楽しみに待ちたいと思います!!
ただ、鈴木優磨選手が代表に招集されなくても鈴木優磨選手は、鹿島アントラーズを「優勝」させるために邁進するだけなのでなんの問題もないと思いますけどね!
今後も鈴木優磨選手の活躍に注目していきたいと思います。
本日は、最後までご覧いただきありがとうございました。