大相撲秋場所が行われていますが、本日(9月22(木))12日目が終わりました。
優勝争いの単独トップに立っているのは37歳10ヵ月の玉鷲で10勝2敗です。
夏場所では、横綱照ノ富士を相手に1歩も下がらず押し出し。
37歳5ヵ月と金星獲得の平成以降最年長記録を更新しました。
同一横綱から3場所連続金星は大豪(元関脇)が栃ノ海から記録して以来57年ぶりとなる快挙でした。
今回も37歳10ヵ月という高齢で優勝を飾ってくれそうな気がします!
優勝の行方が楽しみですね♪
そこで今回は、そんな玉鷲関についてご紹介します。
最後までご覧ください。
玉鷲はモンゴル出身だけど国籍は日本?プロフィールも!
玉鷲はモンゴルのウランバートル市出身です。
国籍も今のところモンゴルのようですが、2021年8月18日、日本国籍取得の手続きを進めていることが明らかになっています。
将来、親方として日本相撲協会に残るには日本国籍が必要で、引退後に指導者になることを希望しているとのことです。
昨年、8月に日本国籍取得の手続き後、何の報道もされていないのでまだ、申請中だと思われます。
近い将来、国籍は『日本』ということになると思われます。
モンゴル出身の幕内玉鷲が日本国籍取得へ 指導者になり「恩返しをしたい」 #玉鷲 #モンゴル ##sumo #大相撲https://t.co/OdrjFlzsge
— 日刊スポーツ (@nikkansports) August 19, 2021
玉鷲関
土俵上での鉄人っぷりからは
まだまだ先の姿は想像出来ないけど
日本国籍取得へ動いてるの嬉しいなー!#玉鷲#大相撲七月場所 pic.twitter.com/l83AzX1P25— しょう (@shot_nine) August 19, 2021
◆玉鷲のプロフィール
四股名:玉鷲一朗(たまわし いちろう)
本名:バタジャルがリーン・ムンホルギン
愛称:オギ 鉄人
生年月日:1984年11月16日(37歳)※2022年9月21日現在
出身:モンゴル・ウランバートル市
身長:189cm
体重:179kg
BMI:48.15
所属部屋:片男波部屋
得意技:押し
■成績
⚫︎現在の番付:東前頭3枚目
⚫︎最高位:東関脇
⚫︎生涯戦歴:735勝714敗2休(110場所)
■優勝
⚫︎幕内最高優勝1回
⚫︎十両優勝1回
⚫︎幕下優勝1回
■データ
⚫︎初土俵:2004年1月場所
⚫︎入幕:2008年9月場所
⚫︎趣味:小物作り
◆玉鷲経歴
⚫︎モンゴルではモンゴル相撲経験もほとんどなく、ホテルマンを目指してモンゴル食料技術大学で勉強していたが、自分の大きな体と腕力を生かして相撲をやってみたいと思うようになり、東大大学院に留学していた姉を頼って2003年の秋に来日した
⚫︎姉と2人で両国を訪れたまたま見つけた力士について行ってみたところ、井筒部屋に着き、そこで同郷の鶴竜と出会う
⚫︎鶴竜に入門の相談をし、旭鷲山と連絡先を教えてもらい、それが縁で片男波部屋に入門し、2004年1月場所で初土俵を踏んだ
⚫︎入門前にスポーツ経験はなかった
◆その他
⚫︎小物作りやクッキー作りが趣味であり、何かを買うよりももう作るのが好きである
⚫︎料理も得意であり、妻と一緒に焼売を作ったこともある。その際には自分は皮を担当した。妻に料理を作ってもらうことももちろんあり、錦糸町や博多の店で出されるラーメンを再現してもらったことがある
⚫︎角界随一の愛妻家・イクメン力士として知られる。2019年1月場所、優勝を決めた日の早朝に第二子が誕生した。出産予定日であり病院で付き添っていたが、「相撲に集中して」と妻に促されて1時帰宅したときに生まれたという。そのため、優勝した当日は「NHKに行って、そこから息子(長男)を迎えに行った」。長男を「お風呂に入れなきゃいけない、歯を磨かなきゃいけない」ため、パーティーで酒を楽しんだりもしなかった。妻が第二子と退院した後は、洗濯などの家事を手伝っている
⚫︎場所後に家族旅行に行くことをモチベーションにしている
玉鷲の嫁が超美人と評判!画像あり!
玉鷲の嫁が超美人だと評判です。
美人と評判の嫁の名前は『エルデネビレグ』さんという名前で同じモンゴル出身の方です。
玉鷲は美人と評判の嫁・エルデネビレグさんと2012年に結婚しましたが、エルデネビレグさんは片男波部屋所属の玉正鳳の実姉です。
↓↓↓嫁・エルデネビレグさんスタイル抜群の超美人ですね!!
https://twitter.com/hiroponsake/status/1089515103324561408?s=21&t=cgbqYkOfJbP85gwZLAycPg



まとめ
今回は、相撲界のイクメン力士「玉鷲関」についてご紹介しました。
奥様、評判通りのスタイル抜群の超美人でしたね!!
角界随一の愛妻家・イクメン力士と言われている玉鷲関。
家庭でも相撲でも全力で頑張っているんですね!!
秋場所の優勝の行方が本当に楽しみですね!!
今後も玉鷲関の活躍に注目していきたいと思います。
本日は、最後までご覧いただきありがとうございました。