|
大相撲春場所は千秋楽の27日、関脇の若隆景(わかたかかが)が12勝3敗で並んだ平幕の高安との決勝決定戦に勝ち、初優勝を飾りました。
新関脇の優勝は昭和11年の双葉山以来86年ぶりだそうです。
春場所の優勝争いは、14日目を終えて2敗で若隆景と平幕の高安が並ぶ展開でしたが、千秋楽で先に取組があった高安が関脇阿炎に敗れ、若隆景も結びの一番で大関正代に敗れ2人は12勝3敗で並び優勝決定戦が行われました。
若隆景が優勝決定戦で見事勝ち初優勝を飾ったのと、86年ぶりという快挙を成し遂げました。(新関脇優勝)
そこで今回は、若隆景について「若隆景は相撲一家の三男坊!双子の噂は本当なの?両親や兄妹の詳細も!」ということでご紹介します!
最後までお付き合いいただけたら嬉しいです!
▼この記事でわかること
- 相撲一家の三男坊
- 若隆景は双子なのかそうでないのか
- 祖父・両親・兄弟の詳細
若隆景は相撲一家の三男坊!プロフィールも!
新関脇若隆景は祖父が元小結若葉山で父の大波政志さん(54歳)は元幕下若信夫。
さらに幕下で長男の若隆元、次男で幕内の若元治とともに「大波3兄弟として長く注目を浴び続けてきました。
若隆景は、相撲一家の三男坊です!!
若隆景の今回の優勝は「相撲一家」としても嬉しい初優勝となりました。
◆プロフィール
四股名:若隆景 渥(わかたかかげ あつし)
本名:大波 渥(おおなみ あつし)
生年月日:19994年12月6日(27歳)
出身地:福島県福島市
身長:182Cm
体重:127㎏
趣味:映画鑑賞 魚さばき
最終学歴:東洋大学法学部企業法学科
所属部屋:荒汐部屋
得意技:押し、右おっつけ、右四つ・寄り
現在の番付:東関脇
最高位:東関脇
生涯戦歴:221勝149敗25休(30場所)
幕内戦歴:95勝61敗25休(12場所)
優勝:幕内最高優勝1回 幕下優勝1回 三段目優勝1回
賞:技能賞3回
初土俵:2017年3月場所
入幕:2019年11月場所
父の政志さんによると、若隆景は稽古を「やめろ」と言われるまで続けるタイプで、体格差を地道な努力で埋めてきたと言います。
稽古場で兄・若元春(1歳上の次男)と対等になったのはプロになってからで、子供の頃は体格差で子供扱いされて、常に悔しい思いをしていたそうです。
しかし、今は弟・若隆景の存在が兄・若元春の刺激になっていて、相乗効果で弟・若隆景の後を追いかけているそうです。
ちなみに長男の若隆元、次男の若元春、若隆景ともに所属部屋は荒汐部屋です!
現在、3兄弟が大相撲で活躍しているって本当に凄いですね!
ご両親も喜んでいるでしょうね!
Many many congratulations to Wakatakakage ! March 2022 championship !
🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉#若隆景 #優勝#春場所千秋楽#大相撲#令和4年3月場所#grandsumo pic.twitter.com/CnO4hSk5Ic— Anita (@anita_sheep) March 27, 2022
若隆景が初優勝 新関脇86年ぶり 大相撲春場所https://t.co/FjbJmVzZzj
福島出身としては50年ぶりの優勝です。
— 毎日新聞 (@mainichi) March 27, 2022
若隆景は双子なの?
新関脇の若隆景は、3兄弟の末っ子で兄2人がいます。
次男の若元春と年子であるため双子?と勘違いされている方もいらっしゃるのかもしれないですね!
若隆景は双子ではありませんよ!
【#若隆景はだれでしょう?】
新入幕をはたした #若隆景 が
きょう会見
記念に #三兄弟 でパチリ(^^♪福島市出身の #若隆景
「被災した
福島のためにも
頑張りたい」#もちろん真ん中が三男の若隆景#右は再十両の次男若元春#左は長男の幕下若隆元#大波三兄弟#sumo #nhksumo #相撲 #大相撲 pic.twitter.com/d8MSaY12X6— nhksumo (@NhkSumo) October 28, 2019
3人とも目元がそっくりですね!
どちらかというと長男の若隆元と末っ子の若隆景が似ているような気がします。
祖父・両親・兄弟の詳細!
新関脇の若隆景の母方の祖父は、1950年代に活躍した元小結・若葉山。
残念ながら祖父若葉山は、5歳だった若隆景が相撲を始める前に死去。
思い出は殆どないが、本当に話で聞くだけの存在でけど、角界に入ってから祖父の番付は夢だったのではないかと父、政志さん。
父は、元幕下の若信夫です。
母の名前は「文子」さんで、現在、両親は「ちゃんこ若葉山」というちゃんこ屋を営んでいます。
長男と次男のプロフィールをまとめました。
◆長男・若隆元プロフィール
四股名:若隆元
本名:大波 渡(おおなみ わたる)
生年月日:1991年12月29日(30歳)
出身地:福島県福島市
身長:184㎝
体重:117kg
所属部屋:荒汐部屋
現在の番付:西幕下13枚目
今場所成績:3勝4敗
◆次男・若元春プロフィール
四股名:若元春
本名:大波 港(おおなみ みなと)
生年月日:1993年10月5日(28歳)
出身地:福島県福島市
身長:187cm
体重:143㎏
所属部屋:荒汐部屋
現在の番付:西前頭9枚目
今場所成績:9勝6敗
今回の若隆景の優勝で、兄ふたりにもいい刺激になったのではないでしょうか?
まとめ
今回は、若隆景について「若隆景は相撲一家の三男坊!双子の噂は本当なの?両親や兄妹の詳細も!」ということでご紹介させていただきましたが、いかがだったでしょうか?
祖父・父・兄ふたりもお相撲さんという「相撲一家」の若隆景。
そんな相撲一家にとってもさして、地元福島にとっても嬉しい初優勝となりました。
今後も若隆景はもちろんですが兄ふたり、「大波3兄」の今後の活躍に注目していきたいと思います。
本日は、最後までご覧いただきありがとうございました。
|