冬の風物詩、高校サッカー選手権大会が近づいて来ましたね。
今年の大会は第101回目で開幕は、12月28日(水)に決定しました。
2022年12月28日(水)に始まり2023年1月9日(月・祝)に決勝となります。
今から楽しみで仕方がないです!
今回の第101回全国高校サッカー選手権大会の得点王は誰なのか、予想して行きたいと思います。
最後までご覧ください。
第101回全国高校サッカー選手権大会の得点王はだれ?何得点?
第101回全国高校サッカー選手権大会の得点王はズバリ神村学園の『福田師王』選手で8得点で!!←8点取って欲しいという思いで8得点。
本当は、同郷のJリーガ大迫勇也選手の記録10得点を塗り替えて欲しいです!!
今年の高校総体の得点王も福田師王選手推しで撃沈しましたが、、、(T . T)
第101回全国高校サッカー選手権大会の得点王も『福田師王』選手推しで行きます!!
福田師王選手の抜群のシュートセンスなら得点王になれると思います。
そして、神村学園が第101回高校サッカー選手権大会で『優勝』ということで応援していきたいと思います。(^^)
福田師王のプロフィール!
神村学園・福田師王選手のプロフィールをまとめました。
名前:福田師王(ふくだしおう)
所属:神村学園高等部(3年生)
出身中学校:神村学園中等部
背番号:13
ポジション:WF
生年月日:2004年4月8日(18歳)※2022年11月14日現在
身長:178㎝
体重:70kg
◆コメント
2021:全国高校選手権優秀選手
2021:全国高校総体優秀選手、得点王
2020:全国高校総体優秀選手
◆代表歴
2022:U-19日本代表候補
2022:日本高校選抜
2021:U-18日本代表候補
2021:U-17日本代表候補
2021:日本高校選抜
2021:U-17日本高校選抜
2020:U-17日本代表
2020:U-16日本代表
福田師王の気になる進路は海外!
福田師王選手の進路が10月27日に発表されましたね!
ドイツ・ブンデスリーガ優勝5度の歴史を持つボルシアMGに新加入とのこと!!
福田師王選手は国内外のクラブへ練習参加し、熟考を重ねてきましたが”少しでも早く世界のサッカーを知りたい”と海外挑戦を決断しました。
国内だったら私の推しの鹿島アントラーズだったんじゃないかなあーと、、、???
密かに鹿島アントラーズに入団してくれるのではないかと願ってましたが、海外で挑戦するとのこと。
福田師王選手、海外で活躍出来るよう頑張って欲しいですね!!
【福田師王選手がボルシアMGへ】
速報です!
神村学園のフォーワードで
年代別のサッカー日本代表にも
選出されている福田師王選手が
ドイツ・ブンデスリーガの名門
ボルシアMGへ加入することが
内定したと学校が発表しましたチームのホームーページにも
写真が掲載されています pic.twitter.com/3kq0vyYPOh— NHK鹿児島放送局 (@nhk_kagoshima) October 27, 2022
もうね、ここまで来たら、同郷の元日本代表半端ない大迫勇也選手を超えられるのは福田師王選手しかいないのでは?ないかと思います。
大迫勇也選手は、鹿児島城西高等学校出身で大迫勇也選手が高校3年生で出場した第87回全国高校サッカー選手権大会で準優勝し、全国高校サッカー選手権大会における大会最多得点記録保持者です!
↓↓↓何度みても「大迫半端ないって」うけますよね!!
全国高校サッカー選手権大会での福田師王選手の活躍が楽しみですね♪
福田師王選手所属の神村学園サッカー部って?
神村学園男子サッカー部は中等部、高等部があります。
中等部は、2021年8月に行われた全国中学校サッカー大会で初優勝を飾っています。
中等部から高等部へ進学する選手が殆どのようです。
昨年の中等部に続き、高等部も今年の全国高校サッカー選手権大会で優勝して欲しいですね!
サッカー部の概要はこちら
有名なプロサッカー選手には、清水エスパルスの高橋大悟選手、川崎フロンターレの橘田健人選手などがいます。



まとめ
今回は、第101回全国高校サッカー選手権大会の得点王はだれ?なのか予想?推し?をご紹介しました。
ずっと、福田師王選手を推してきたのでやっぱり、最後も福田師王選手で!!
高校サッカーの集大成、悔いの残らないよう頑張って欲しいです。
まだ、組み合わせが決まっていませんが厳しい戦いになると思います。
初戦を突破しないと、半端ない大迫勇也選手を超えることは出来ないので頑張って欲しいです。
今後も福田師王選手の活躍に注目して行きたいと思います。
本日は、最後までご覧いただきありがとうございました。